介護

認知症対応困り事6選

こんにちはメープルです。認知機能の低下により、忘れてしまったり、分からなくなったりと、本人の困り事があると思います。それにともない、寄り添いたいと思っている家族や介護者の対応は日々続いています。今回は、家族や介護者の視点から、認知症対応の困...
介護

認知症予防のマインド食

こんにちはメープルです。現在、高齢化とともに認知症の患者数は増加しています。認知症は誰にとっても身近かものになり、当事者になったり、ご家族が罹患したりする可能性も大いにあります。そうした中、予防法の一つに、マインド食(MIND食)という食事...
介護日記

介護は突然にやってきた

こんにちはメープルです。母の元を訪ねると、施設に外出許可をもらい、近くのスーパーに買い物に行きます。果物やおさしみを買い、私の家は大丈夫か心配してくれ、何か買って持って行くようにすすめてくれます。いつも自分のことよりも、私たちの心配をしてく...
介護日記

介護は突然にやってきた

こんにちはメープルです。母が介護施設に入所して、およそ1年半程たち、施設での生活にも慣れ、週に1度の移動式スーパーを楽しみにし、私が会いに行くことも楽しみにしてくれています。母は、74歳まで正社員やパートタイマーで仕事をし、そこから買い物、...
介護

介護施設入所良い点・悪い点

こんにちはメープルです。今日は、いざ介護施設へ入所となった時、安心した点・不安になった点、良い点・悪い点、気になった点についてお伝えします。レ 良かった点1.安心感が得られる24時間介護スタッフがいるため、  急変時にも対応してもらえる一人...
介護

がん予防法7選

こんにちはメープルです。身近な人が病気になった時に思うこと・・・それは、どうにか防ぐことはできなかったかということではないでしょうか今回は、がんの予防法についてお伝えします。1.バランスの良い食事をとる ・野菜や果物、魚、大豆製品を積極的に...
介護日記

介護施設費用(解決編)

こんにちはメープルです。今回は、介護施設の費用が思ったよりも高かった時に、私が行動したことについてお伝えします。1.費用を安くする方法を調べる  ・まずは、医療費や介護費のことを   調べました。   インターネットで調べたり、   自治体...
介護日記

介護は突然にやってきた

こんにちはメープルです。母の入所を快く受け入れてくれた民間の老人ホームですが、訪問看護や訪問介護、レクリエーション活動も充実しており、小型犬を飼っていたり、野菜を育てていたりで、いろいろと癒しの配慮のある施設です。初めは、面会時間が決まって...
介護日記

介護は突然にやってきた

こんにちはメープルです。母が突然介護施設に入所することになり、病院に在籍しているソーシャルワーカーさんに、施設探しを依頼することになりましたが、当時は、私には全く介護施設の知識がなく、特別養護老人ホーム(特養)と介護老人保健施設(老健)の違...
介護日記

介護は突然にやってきた

こんにちはメープルです。母の介護を経験したことをきっかけに、がんのことや認知症、ひいては終活ライフプランナーのこと、またそれをきっかけして、他にもたくさんの資格があることを知りました。知りたいという原動力は、身近に何か困り事や問題が起こった...