こんにちは
メープルです。
「頭の良さ」と聞くと、多くの人はIQ(知能指数)を思い浮かべるでしょう。
しかし、ダニエル・ゴールマンが提唱した
「EQ(Emotional Intelligence Quotient:こころの知能指数)」は、
私たちの人生においてIQ以上に大きな影響を与えると言われています。
ゴールマンは著書『EQ こころの知能指数』の中で、
人の成功や幸福は、学歴やテストの点数ではなく、
感情を理解し、コントロールし、
他者と良い関係を築ける力によって決まる部分が大きいと指摘しました。
これは教育界やビジネス界に衝撃を与え、
世界中で「EQ」という言葉が広まるきっかけとなりました。
EQは大きく5つの能力に分けられます。
1️⃣ 自己認識
自分の感情を正しく理解する力。
今の自分が「怒っている」「不安だ」と気づけることが、
冷静な判断や行動につながります。
2️⃣ 自己管理
感情をコントロールし、衝動的な行動を抑える力。
ストレスの多い状況でも冷静さを保つ力です。
3️⃣ 動機づけ
困難に直面しても前向きに努力を続ける力。
短期的な満足よりも、長期的な目標に向けて行動できる姿勢です。
4️⃣ 共感
相手の感情を感じ取り、思いやる力。
人間関係を築くうえで欠かせない要素です。
5️⃣ 社会的スキル
人と協力し、信頼関係を作り上げる力。
リーダーシップやチームワークに直結します。
これらの力は、特別な才能ではなく、誰でも鍛えることができるものです。
日々の小さな気づきや、人との対話の仕方を意識することで、EQは確実に高められます。
ゴールマンは、現代社会で求められるのは
「頭の良さ」よりも「こころの賢さ」であると強調しています。
SNSやリモートワークが広がり、
人間関係が希薄になりがちな今だからこそ、
EQの重要性はますます高まっているのではないでしょうか。
もし、「人間関係に悩んでいる」「感情のコントロールがうまくいかない」と感じているなら、
『EQ こころの知能指数』は大きなヒントを与えてくれる一冊です。
自分を理解し、他者とより良く関わるための知恵が詰まっており、
読むたびに気づきがあるでしょう。
EQを高めることは、自分を幸せにするだけでなく、
周りの人の人生にも温かさを届けることにつながります。
ぜひ手に取り、「こころの知能」を育むきっかけにしてみてください。
![]() | EQ こころの知能指数 (講談社+α文庫) [ ダニエル・ゴールマン ] 価格:1078円 |

コメント