介護 介護の選択肢 1.在宅介護(自宅での介護)主な選択肢:・訪問介護(ホームヘルパー) ・ヘルパーが自宅を訪問して、食事・排泄・ 入浴などをサポート。・訪問看護 ・看護師が訪問して、医療的ケアを提供・デイサービス(通所介護) ・日帰りで施設に通い、食事や入... 2025.05.29 介護
介護日記 介護は突然にやってきた こんにちはメープルです。主治医の先生の衝撃的な話しを聞き、現状本人が決めることが困難なため、2週間程時間をもらい、家族で以下のことを話し合いました。1.手術をするか手術はせずに緩和治療をしていくか2.もしもの時に、心臓マッサージなどの延命治... 2025.05.29 介護日記
介護 介護が必要になった時にやること 1.状況の把握まずは、どの程度の支援が必要かを確認します。・本人の健康状態や生活状況を観察・医療機関での診断や相談2.ソーシャルワーカーや地域包括支援センターに相談 病院にソーシャルワーカーが在籍している 場合は、今後のことを相談することが... 2025.05.28 介護
介護日記 介護は突然に こんにちはメープルです。1ヶ月程たち、主治医の先生より衝撃的なお話がありました。1.胃に悪性の腫瘍があり、他の箇所にも腫瘍がありそうだが、 本人がイヤがって検査ができないこと。2.認知機能が低下している中、手術をした場合、 寝たきりにな... 2025.05.27 介護日記
介護日記 介護は突然に こんにちはメープルです。検査の結果内臓の状態が良くなく、点滴治療が始まりました。初めての入院と認知機能が低下していることもあり、点滴が受け入れられずとってしまうこともあるようで、ずいぶんと苦労しているようです。親類でさえも対面面会は出来ず、... 2025.05.23 介護日記
介護日記 介護は突然に こんにちはメープルです。突然の入院生活が始まった母ですが、調べていくうちに大腸菌以外にも悪いところが見つかり・・・肝臓に加え、胃の調子も良くないようです。今まで、仕事に家事に大忙しの毎日だった母思ったよりも入院生活が長引きそうです。「引き続... 2025.05.22 介護日記
介護日記 介護は突然に こんにちはメープルです。緊急搬送された病院での検査結果は、大腸菌ということでした。「やはり、何か変なものを食べちゃったのかも」母は、何を食べたのか記憶はないようですが・・・あまり栄養状態も良くないようなので、入院して治療してもらうことになり... 2025.05.21 介護日記
介護日記 介護は突然に こんにちはメープルです。翌日、母のもとを訪ねたところ、やはり調子が悪く、昨日よりも衰弱している様子で、歩くこともままならない状態病院に一人で連れて行くこともできず、意を決して救急車を呼ぶことに、最寄りの病院に緊急搬送され検査を受けることにな... 2025.05.14 介護日記
介護日記 介護は突然に こんにちはメープルです。少し認知機能が低下しているのが心配な母・・・一緒に散歩でもどうかなと思い、実家を訪ねると・・・どうにもお腹の調子が悪そう!!!「何か変なものを食べちゃったかな?!」この日は安静にしててもらい、様子を見ることにしました... 2025.05.07 介護日記